「やろうと思えば」できる?

2023年11月24日

いつもやっていることはやろうと思えばできる。
同じように、やっとことがないことも
やろうと思えばできると思ってしまう。

これってよくあることなんじゃないでしょうか?
初めは下手だけど、そのうちできるようになる。
そう思うことは当たり前かもしれません。

よくあるのが、頑張って練習して
やろうと思っていたことができた時、
指導されたり、教わったりしたことが
できるようになったと感じること。

それを言ってくれた人の意図していることが
ほんとにできているんでしょうか?

ここでもやはり自分の中の動きのレパートリーからしか
動きを引き出してこれないんですよね。

意図をきちんと考え、自分をよくよく観察し
修正が必要なら修正することはほんとに重要です。

今練習していることで他の所に悪い影響はありませんか?
指を早く動かそうとして、
腕全体を固めすぎていませんか?
息をいっぱい吸おうとして、
上半身ガチガチになってたりしませんか?

などなど、少し観察してみてください。
難しく考えることはなくて、自分は
どうやっているんだろうかと、
いつもやっていることを改めて観察してみるだけです。
何かあまり良くない影響があるとしたら、
修正できるチャンスです。
よくない影響が習慣化する前にやめることができます。
無意識でできるようになってしまうと
やっていることにすら気づけなくなってしまいますからね。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。