なにもしない、って。

2024年10月12日

なにもしないを
何かすることで実現しようとしちゃうんです。

ただただなにもしないだけなんですが、
ついつい、今までやっていたこととは
反対のことをすることで、
やっていない感を得ようとしたり、
なにもしないぞっ、と
ガチガチに固めてしまったり、
何にも起こっていないんだあ、と
起こっていることを無視したり、
なにか「する」ことで、
なにもしないをしようとしてしまいがちです。

別の何かをしようとするときに、
私たちは今までとは違う何かを
「する」ことで実現しようとしてしまいます。

本当にこの考えは芯の芯まで
底の底まで染み付いているので、
なかなかやめることができません。

わたしが言う「なにもしない」は、
今までやっていた、
もしかするとこれからまた
やってしまうかもしれないことを
やってしまったとしても、
あ、またやってるな、と
なにも反応しないことだったり、
今までやっていたことを
同じようにしたいという欲望は
そのまま持ちながら、でも
そのことにはなにも反応せず、
あ、またやりたいんだな、と
なにも反応しない、という意味です。

文字に起こすと
本当にわかりにくくなってしまうんですが、
体験すると、すぐにわかります。

まあ、できないんですよ、
なにもしない、って。

なにかしら、反応したいんです。

筋肉的に緊張していたものを
緩められたとして、緩めたまま
別の何かをする、としようとしたとき
できないんですよ。
すぐに今まで通りの緊張具合に戻ってしまいます。

ついつい反応してしまったことにも
反応しない、んですよ。

わたしはよく、
やっちゃったものはどうしようもないんだから、と
ずっと言われてました。

やっちゃったことを
どうこうしようにもなにもできないんです。

やっちゃったことに反応したところで、
なにも変わらない、どころか、
なにもしない、ができていないだけ、ということに。

合わせ鏡がずーっと奥まで続いていくように
反応がずーっと続いてしまうんですよね。

スパッと潔く、
なにもしないことで断ち切ること。

ま、言うは易し。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。