正しくありたい。

2025年04月13日

慣れ親しんだ感覚以外の基準を持つ。

慣れ親しんだものって
愛着があるし、間違ってるとは思わないし、
もっというと正しいと思いたい。

レッスンではこれをまずは崩していくことから始まります。

今あることはそのままに
何かをプラスしていく学び方とは、
全く方向が逆なんです。

今持っているものは
間違っているかもしれない。
ここから始めます。

そうでなければ、カッコ付きの
「スピリチュアル」になってしまいます。
いわゆるお花畑状態。
ポジティブ病とも言われるもの。

スピリチュアルについては科学が追いついてきて、
量子的なもので説明しようとしています。
波動とか、エネルギーとか
それがあると前提にしないと説明がつかないことって
いっぱいありますからね。

そもそも科学はゼロから細胞一つ作れやしないんですから。

話がそれました。

慣れ親しんだ感覚以外のものってなんでしょう。

慣れ親しんでいない未知のものです。
これってすぐにできると思いますか。
もしくは受け入れられると思いますか。

ガリレオの話を出せばわかると思いますが、
自分の中で常識となっているものは
簡単には変えることができない。

そんなものを基準にする???

それでも、
間違っているかもしれないけれど、
受け入れ難いものを
出発にするしかないんです。

「頼むから間違ってくれ。万に一つでも正しいかもしれないじゃないか。」
アレクサンダーさんの箴言です。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。