無意識=習慣

2023年10月15日

わたしがここnoteで書いていること、ムツカシイのかな、と。
ムツカシイってやったことない、やり方がわからない、がほとんど。
やってできない、は経験や練習がないだけ。

レッスンでよくいう言葉があるんです。それは
「自分の中の動きのレパートリーにないだけ」
ということです。
やったことないことはできません。
理解もできません。なにを言っているかも分からないかもしれません。
でも一度経験すると、あーーー@!!、ってことがよくあります。
わたしが色々書いていることをやってくださっている方や、
自分には合わないなー、と持っている方。どちらも、
今のあなたの動きのレパートリーからしか引き出せていない動きなんです。
そういう意味では、わたしの書いていることをそっくりそのままやっている、ということはないんです。わたしの書いていることを、あなたの動きのレパートリーの中から再現しようとしている、ということです。
何かを教えてもらって、それが言われた通りのことができている、なんてほとんどないわけです。でも、できているとかそうそうとか言われたことありますよね。それは言った方も出てきたもの(結果)を見て判断しているからです。
守破離とか言いますが、言われた通りやるの段階からできないことばっかりです。
動きのレパートリーから抜け出る=習慣から抜け出るにはどうすればいいか。
習慣って無意識でできることです。人間意識できているのは3%とか言いますよね。残りの97%は無意識。この無意識は習慣です。そこをある動きに絞って意識化する。認識するということです。

無意識=習慣を認識しよう。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。