環境、無意識。

2025年02月07日

私たちは生きていく中で意識せずに学んでいったことがたくさんあります。
その一つに自分の使い方があります。

私たちは生まれた瞬間、周りの環境から
さまざまなことを見たり聞いたりして真似をしていきます。

身体の動き、仕草と言ってもいいかもしれません。
よく、親と似てるなんて言われますが、
見ている人の真似をしているんですよね。

仕草ってそのまま自分の使い方です。
その人らしい動き全て。

それは親などから見て真似たものです。
子供は見聞きできる環境が
ごく限られた範囲なのでそっくりです。

だんだん見聞きできる範囲も広がって
真似できるものが増え、その人の
仕草というものが出来上がるんだと思います。


仕草が考え方にも影響を及ぼすんだから
おもしろいんです。

どうやって動くかという考えがなければ
動けないですから、当然と言えば当然。

どうやって動くのかという考えも
周りの環境から学んで、結果
無意識に出来上がっていく。

当然逆もありうる。
そう動くことになったから、そう考えることになった。

どちらからアプローチするのかの違いで
色々な学問やメソッド、テクニックなどができました。

心からアプローチするのか、
動きからアプローチするのか。

結局はどっちからいっても
同じです。繋がっているんですから。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。