続。脱力なの?

2025年02月05日

脱力しないといけないくらい力んでいて欲しくない。
こう閉じた前回の記事なんですが、
自分が力んでいるって
気づいていない人結構いるんです。

レッスンで実際に脱力できて初めて
力んでたんだ、となる人多いです。

私が生徒の腕や脚を動かすことをするのですが、
この時、みなさん動かされないように頑張ってしまうんです。

しかも、力を入れていることがわかっていても
力を抜くことができない。

力んでいることが普通の状態になっていて
それを止めることができないんです。

もっというと、力が抜けた状態が怖い。
(もちろんこれだけが理由というわけではありません)

自分の中の「普通」とは違うことをするのは
怖いんです、やりたくないんです。
私も過去に記事にしたことあるくらい。
抵抗してしまう。
抵抗したくないと思っても抵抗してしまうんですよね。

脱力すればいい。
簡単そうに聞こえますが、結構なハードルなんです。

よくトレーニング中に
脚の力が抜けた状態になると
子鹿みたい!ってみんな言ってたなー。
プルプルするんですよ。脚が。
懐かしい。


怖い。 

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。