自分、わけのわからないもの。

2023年08月14日

自分をわかっているもの、としていることが
混乱の原因ではないのか。

都市に住む私は人工物に取り囲まれて生きている。

そうすると自分のことまでもが
わかっているもの、かのように
思い込んでしまっているのではないのか。

「自然」科学は自然を相手とし、
その法則を知ろうとする。

その科学は今や、
相手は他人となったと、養老孟司さんは言う。
「自然」対「人間」から
「自分」対「他人」となったと。

「わかりやすく説明する」も
「他人」が相手ではそうなってしまいます。

自分というわからない、
わけのわからないものを知ろうと
あれこれ考え、探究し
なんとか答えを知りたいとする、
のではなく、
何か答えはもうすでにあって
その答えをわかりやすく説明してほしい
となってしまってはいないか。

そうなると、
どこかの誰かが出した
答えらしきものをつぎはぎし、
安心することになって終わないか。

そこに「自分」はいない。
「他人」があるだけになってしまう。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。