幹と枝。
2025年03月28日
アレクサンダーテクニークと言っても
教え方というか、大事にしていることが
違っているグループがあるんです。
アレクサンダーテクニークと言っても
教え方というか、大事にしていることが
違っているグループがあるんです。
緊張すると急に身体が意識される
だから困惑しているだけ、かも。
間違いの始まりは、
教えられた通りにやろうとして
自分がどうなっているのかを置き去りにしていること。
師匠に言われていたことなんですが、
もしかしてそれってずっとなの?ってことです。
何かを身につける時
それなりの時間がかかるものだと思うのですけど
みなさんはどうですか?
てんかんで発作が左右どちらかの脳で起こるので
脳を左右で切り離した手術をした方のエピソード。
(昔はこういう無茶なことをしたんです)
(発作が起こらない方の脳を守る目的もあったようですが)
その方が家を出ようとする時に靴下を履こうとしたんですね、
それがなかなか履けない。
ビデオを撮っていたので何をその方がやっていたのかわかるんですが、
なんとその方靴下を履いたらまた自分で脱いでいたんです。
独学をおすすめできない決定的な理由
(YouTubeに飛びます)
わかってはいるんですが、
レッスン中ついつい話しすぎてしまいます。
誰に承認を求めるでもなく、
ここにあるんだから仕方ないだろうというものを持つ。
普段生活していると
前の方ばかりを意識して過ごしています。
何かにぶつかるかもしれないですしね。
ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。